- ホーム
- 座長・発表者の皆様へ
座長・発表者の皆様へ
1. 座長へのご案内
予めプログラム時間をご確認の上、設定された時間内で発表や討論が円滑に進行するようにご配慮をお願いいたします。
- セッション開始20分前までに座長・演者受付(2F シアターパーク)を行ってください。
- ご担当されるセッションの開始10分前までに、会場前方の次座長席へお越しください。
- 各会場には進行係がおり、各演者の発表時間や討論時間を計測しています。持ち時間が経過した場合はベルにてお知らせしますので、ご協力をお願いします。
2. 発表者へのご案内
発表は全てパソコンによるプレゼンテーションとなります。
「発表スライドについて」ページを確認の上、データをご準備ください。
- ご発表されるセッションの開始10分前までに、会場前方の次演者席へお越しください。
- 各セッションの発表および質疑の時間は、次のとおりです。
プログラム | 発 表 | 質 疑 |
---|---|---|
企画講演・シンポジウム | 事前にご案内している通り | 事前にご案内している通り |
一般演題 | 8分 | 3分 |
■データ提出について
- 発表データはUSBメモリーに保存し、PC受付(2F シアターパーク)にお持ちください。
- お持ち込みの最終締め切りは、登壇の30分前までです。
- データを事前入稿頂いた方も、必ずPC受付にてデータチェックをお願いします。
- お預かりしたデータにつきましては、大会終了後に責任をもって消去します。
【動画のある方とMacの場合】
- 動画のある方とMacの場合は必ずご自身のPCをお持ちください。
- 会場内のスクリーンへ投影のために、外部ディスプレイ出力端子を装備しているPCを使用してください。会場に設置の液晶プロジェクターへの接続は標準的なHDMIです。それ以外のインターフェイスを装備している場合は、必ず各自で変換アダプターを持参してください。
- 電源アダプターを必ず持参してください。
- 不測の事態に備え、プレゼンテーション用データファイルでのバックアップをUSBメモリーで持参してください。
- iPadやSurface、その他タブレット端末については、動作の保証は出来かねます。
- スクリーンセーバーの不起動、スリープ防止、自動電源オフ解除等を確認してください。
- 発表終了後、会場内オペレーター席にてPCをご返却いたします。
(4) 座長・演者受付
演者・座長の方は、セッション開始20分前までに座長・演者受付(2F シアターパーク)を行ってください(一般演題の演者の方を除く)。
(5) 発表について
- 演台にはノートパソコンを用意しています。発表者ご自身での操作をお願いします。
- 各会場には進行係がおり、各演者の発表時間や討論時間を計測しています。持ち時間が経過した場合はベルにてお知らせしますので、ご協力をお願いします。
- 発表者ツールはご使用できません。
時 間 | 座 長 | 演 者 |
---|---|---|
セッション開始30分前まで | ― | PC受付にて発表データ提出 |
セッション開始20分前まで | 座長・演者受付(一般演題の座長を含む) | 座長・演者受付(一般演題の演者を除く) |
セッション開始10分前 | 会場前方の次座長席にて待機 | 会場前方の次演者席にて待機 |